COMPANY
JOYKU
JOYKU
“生活を成長させる” “環境を創出する”
昨今、住み慣れた自宅や地域で安心して暮らすための仕組みとして「地域福祉」という考え方や実践が重視さ
れるようになり、
その実現が求められる一方、
少子高齢化にともない、老老介護の末に殺人や心中に至る事件や児童虐待など多くの問題も起こっています。
核家族の世帯が増え、家族や地域の人間関係も希薄になるなか、住民の孤立をどうやってなくすかが大
きな課題となっていると考えます。
福祉や介護・看護の専門職による働きかけ、情報の発信、課題解決のカギを握っている今日
株式会社JOYKUは、「保育」・「看護」・「介護」等、あらゆる福祉の領域の雇用の創出を実現し、ヒュー
マンイノベーションを起こし、
人々の生活を成長させ、環境を創出してまいります。
株式会社JOYKUのこれからにどうぞご期待ください。
社名 | 株式会社JOYKU(カブシキガイシャ ジョイク) |
---|---|
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山5-17-2 表参道プラザ5F |
設立年月日 | 2019年4月26日 |
資本金 | 600万円 |
決算期 | 3月 |
主要取引先銀行 | みずほ銀行 本郷支店 城南信用金庫 ⻘山支店 GMOあおぞらネット銀行 |
代表取締役 | 廻寿一 |
株式会社ICA
エイベックス・プランニング&デベロップメント株式会社
株式会社オルファス
共同印刷株式会社
多摩電子工業株式会社
株式会社日商インターライフ
ピーアークホールディングス株式会社
株式会社ベンヌ
毎日放送
株式会社マイナビ
株式会社マスタービュー
(敬称略、五十音順)
廻 寿一
菅野 公太
池原 毅
阪本 絵美
齋藤 貢基
佐藤 洋平
池田 将直
島田 康司
廻 寿一
株式会社JOYKU代表取締役社長。
3児の父。
19歳でベンチャー企業にて
ウィンタースポーツ事業を始める。
その後、在籍会社がエイベックスグループ
(現 エイベックス株式会社)にM&Aされ
ジョインする。
全国35局に展開するテレビ番組制作の統括や
2万人の生徒数を誇る全国展開する
ダンススクールの育成統括、
アーティストマネジメント、
ビジネス、アライアンスなどを経て、
2014年4月に起業。
コンサートやイベントに
保育士を派遣する事業を展開。
東京ガールズコレクションやAAA、
和楽器バンドなどに保育士派遣を行う。
菅野 公太
東京都江戸川区出身
ファッション専門学校卒業後、約10年間、
アパレル卸売業界に勤務。
バイヤー向けに商品の提案営業や
国内メーカーの仕入れ業務・商品企画を行う。
現在は、プランナーしてイベント託児の運営や
保育園・事業者様への取材インタビュー、
JOYKU求人コンテンツの制作などを
メインとして行う。
2020年に子育て支援員研修を修了。
2021年には施設管理者として、
保育園の運営に従事。
池原 毅
沖縄県沖縄市出身
幼少の頃より野球を行う。
中学時代は沖縄県大会で優勝
九州大会3位・全国大会出場
高校時代は春季沖縄大会準優勝
春季九州大会ベスト4進出
前職では高速道路に設置されている
さまざまな施設設備の点検・監視制御や
高速道路の管理工事現場における、
品質、工程管理、安全管理などに携わる。
また、自身が所属する点検班の班長を務め
マネジメント業務なども兼務
現在は、株式会社JOYKUに所属し、
主に営業・動画クリエーターの業務に
携わりながらイベント企画などの業務も行う。
阪本 絵美
1993.4.29
兵庫県丹波篠山市育ち
2020年初めより申請補助・広報など
運営サポートを主として携わる。
過去、新卒として
株式会社エー・ピーカンパニーの
塚田農場の正社員として
東京にて2年間勤務。
また、海外留学の経験から、
海外インバウンド事業部のメンバーとして
首都圏の数店舗の運営に携わる。
IT企業への転職を機に、
集客マーケティングコミュニティの
東京サポートメンバーとして、
講座・Instagram運用サポートを行い、
その後、人材派遣会社にて携帯販売の経験を
経て、
株式会社ヒト・コミュニケーションズにて
バックオフィスを経験。
健康事業として水から始まる
天然のハーブを使い、
健康・美容にアプローチした
体質改善アドバイザーとしても活動。
時代の変化の速さに対応できる
生き方が求められる中、
私自身、女性として今後のライフプラン
を見つめた先に、
子育て世帯の皆さま、
そして地域社会全体へ優しさを届ける、
という思いで
現在JOYKUのメンバーとして活動する。
齋藤 貢基
Advisor
建築業向けコンサルティングベンチャーの
取締役を経て、
2011年にシクロマーケティング株式会社を
設立・代表取締役就任。
月額定額制クリエイティブサービス
「ミギウデ」(現ランサーズクリエイティブ)を
立上げ4年で累計1600社へ導入。
スタッフ数70人に。
その後、
2019年に株式会社ランサーズへM&A、
そこから半年でPMIと上場準備を経て
同社IPO(東証M:4484)、
同時にグループ会社社長へ就任。
その後、2020年3月に退任し同年7月に
オム株式会社設立・代表取締役就任。
スタートアップ〜上場直前期までの
サービス設計・マーケ支援を行う。
佐藤 洋平
制作会社でWEBデザイナー、
WEBエンジニアを経験後、
事業会社にて自社サービスのシステム開発に
携わり、
大規模就活サイト、情報ポータルサイト、
会員コミュニティサイトなど
多くの開発にPMとして関わる。
2015年には動画マーケティング部門の
リーダーとして
システムと動画を組み合わせた
デジタルマーケティング全般を担当。
WEBサービスの企画からUI/UX設計、
システム開発をメインに行っている。
池田 将直
フリーランスのシステムエンジニアとして
Webサービスやスマホアプリの
設計・開発に携わる。
ERPフロントシステムのベトナム・オフショア
開発を現地で経験後、
日本とベトナムを繋ぐ
スタートアップ・ベンチャーを創業。
世界基準のシステム業務支援ツールを開発。
2020年4月に株式会社JOYKUに
ジョインする。
島田 康司
大学卒業後大手老舗ホテル勤務、
その後ウエディング運営会社に転職。
店舗責任者、営業部門執行役員を歴任する。
新規事業開発部門責任者として
保育事業の立上げを行い、
東京都、埼玉県、千葉県を中心に、
さいたま市認証1園、小規模認可3園、
東京都認証1園、認可保育園2園の合計7園の
立ち上げと運営管理業務に従事したキャリアを持ち、
『主体性保育』研究として、
国内約200施設の他イタリア、フィンランド、
ハンガリーなど海外保育施設の視察経験も持つ。
経営幹部として約23年経験してきたノウハウをもとに
JOYKUの保育部門のアドバイザーを務める。